
急な雨漏り!そんなときには、雨漏り修理業者に至急相談して、速やかにリフォームに取り組むことが大切です。
しかし、どの雨漏り修理業者に相談すればいいのか、よく分からないという方が多いのではないでしょうか。
そこでここでは、雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、
①現地調査は完全無料か
②依頼に迅速に対応してくれるか
③修理費用の見積もりは明瞭であるか
④アフターサービスが充実しているか
⑤口コミの評判で信ぴょう性の確認
といった5つの内容を詳しくご紹介します。
ぜひ参考にして、頼りになる雨漏り修理業者に依頼してみてくださいね。
雨漏り修理業者の選び方①~現地調査は完全無料か
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、『現地調査は完全無料かどうか』が大事になります。
現地調査の完全無料が大事な理由
雨漏り修理業者を選ぶ際には、現地調査が完全無料かどうかを確認することをおすすめします。
現地調査が無料の業者であれば、雨漏りの原因をしっかり特定して、適切な修理を行うことができるからです。
しかし、雨漏り修理業者の中には、現地調査に費用を請求する業者もいます。
このような業者は、雨漏りの原因を特定せずに修理を始める可能性が考えられます。そのため、修理費用が高額になったり、修理が不十分になったりする可能性があるため要注意です。
雨漏り修理の費用は、修理箇所の広さや状態、使用する材料によって大きく異なります。
そのため、現地調査をせずに概算見積もりを出すことは困難です。また、雨漏りの原因を特定するためにも、現地調査は欠かせないのです。
悪徳業者に注意
現地調査を無料としている業者の中には、悪徳業者も含まれています。
悪徳業者は、見積書に追加料金を記載したり、修理後に追加工事を請求したりする可能性があります。
そのため、現地調査を無料としている業者から見積もりをもらったら、必ず内容をよく確認することが大切です。
雨漏り修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
● 現地調査が無料かどうか
● 雨漏りの原因をしっかり特定してくれるかどうか
● 適切な修理方法を提案してくれるかどうか
これらのポイントを押さえれば、雨漏り修理業者を安心して選ぶことができます。
雨漏り修理業者の選び方②~依頼に迅速に対応してくれるか
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、『依頼に迅速に対応してくれるか』どうかは、とても大事なチェック項目です。
雨漏りは至急対応が必要
雨漏りは、放置すると住宅の構造にダメージを与えたり、家財を損傷させたり、カビや害虫の発生にもつながります。そのため、雨漏りを見つけたらできるだけ早く修理する必要があります。
雨漏り修理業者の中には、依頼を受けてから修理を行うまでに時間がかかる業者もいます。しかし、このような業者は、雨漏りの悪化を招き、修理費用が高額になる可能性があります。
雨漏り修理業者を選ぶ際には、依頼を受けてから修理を行うまでの期間を確認することをおすすめします。
依頼を受けてからすぐに対応してくれる業者であれば、雨漏りの悪化を防ぎ、修理費用を抑えることができるからです。
雨漏り修理業者の中には対応力をチェックする
雨漏り修理業者の中には、24時間365日対応している業者もあります。
夜間や休日に雨漏りが発生した場合でも、すぐに対応してくれる業者であれば、安心して依頼することができるのではないでしょうか。
雨漏り修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
● 依頼を受けてから修理を行うまでの期間
● 24時間365日対応しているかどうか
● 迅速に雨漏りの原因をしっかり特定してくれるかどうか
● 速やかに適切な修理方法を提案してくれるかどうか
これらのポイントを押さえれば、雨漏り修理業者を安心して選ぶことができます。
雨漏り修理業者の選び方③~修理費用の見積もりは明瞭であるか
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、『修理費用の見積もりは明瞭であるか』どうかもチェック項目として大事です。
見積書には分かりやすく記載されているか
雨漏り修理の費用は、それぞれに状態が異なりますから、見積書には、修理箇所、使用する材料、修理費用、工期、保証期間などが明記されている必要があります。
そのため、見積もりをもらう際には、修理箇所の詳細がきちんと記されているか、使用する材料の単価や総額まで明確に伝えられているか、確認することが大切です。
雨漏り修理業者の中には、見積書に細かい項目を記載していない業者もいます。このような業者は、修理後に追加料金や追加工事を請求したりする可能性があります。
そのため、雨漏り修理業者を選ぶ際には、見積書の内容をよく確認し、分からない箇所についてはしっかり確認することをおすすめします。
複数の業者から見積もりをもらうのがオススメ
雨漏り修理は高額になる可能性があるため、複数の業者から見積もりをもらうことをオススメします。複数の業者から見積もりをもらったら、見積もり内容や費用を比較して、最も安心できる業者を選ぶことができます。
雨漏り修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
● 修理箇所、使用する材料、修理費用、工期、保証期間などが明記されているかどうか
● 見積書の内容がわかりやすく、明確かどうか
● 修理費用が適切かどうか
これらのポイントを押さえれば、雨漏り修理業者を安心して選ぶことができます。
雨漏り修理業者の選び方④~アフターサービスが充実しているか
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、『アフターサービスが充実しているか』どうかがとても重要になります。
雨漏り修理にはアフターサービスが不可欠
雨漏り修理は、高額になる可能性があるため、修理後にトラブルが発生しないか心配になる方も多いのではないでしょうか。アフターサービスが充実している業者であれば、修理後にトラブルが発生した場合でも、すぐに対応してくれます。
雨漏り修理業者の中には、保証期間を設けていない業者もあります。このような業者は、修理後にトラブルが発生しても、対応してもらえない可能性があります。
特に、飛び込み営業で安い費用で修理を請け負っている業者の場合、手抜き工事のうえにアフターサービスが用意されていないケースがありますから要注意です。
気づいた時には、さらに高額な修理費用になってしまうことがあるからです。
そのため、雨漏り修理業者を選ぶ際には、アフターサービスが充実しているかどうかを必ず確認することをオススメします。
アフターサービスには、保証期間を設けているかどうか、修理後にトラブルが発生した場合の対応方法などが含まれます。
屋根の保険が用意されていること
また、雨漏り修理は高額になる可能性があるため、保険を用意している業者を選ぶことをオススメします。保険が用意されていれば、修理費用が保険で補償されるため、自己負担額を大幅に抑えることができるのです。
雨漏り修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
● 保証期間が設けられているかどうか
● 修理後にトラブルが発生した場合の対応方法
● 保険が用意されているかどうか
これらのポイントを押さえれば、雨漏り修理業者を安心して選ぶことができます。
雨漏り修理業者の選び方⑤~口コミの評判で信ぴょう性の確認
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして、『口コミの評判で信ぴょう性の確認』をしておくことはとても大事です。
口コミや評判で分かること
雨漏り修理業者を選ぶ際には、口コミの評判を確認することをおすすめします。口コミには、実際に雨漏り修理を依頼した方の意見が掲載されているため、業者の対応や修理の質を知ることができます。
また、雨漏り修理業者の中には、インターネットで口コミを募集している業者もあります。インターネットで口コミを募集している業者であれば、多くの方の意見を知ることができ、信ぴょう性の高い情報を得ることができます。
さらに、近隣で雨漏り修理をしたご家庭があれば、修理業者について聞いてみるのも良いでしょう。地元の業者であれば、信ぴょう性の高い評判を知ることができます。
悪徳業者には要注意
雨漏り修理業者の中には、残念ながら悪徳業者も含まれています。悪徳業者は、手抜き工事をしたり、修理後に追加工事を請求したりする可能性があります。
悪徳業者の中には、ステマと呼ばれる、自社に都合の良いように口コミや評判を操作しているケースが見られます。
口コミ・評判で雨漏り修理業者を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
● 地元での口コミや評判が良いか
● 口コミの内容が具体的かどうか
● ステマが疑われないかどうか
これらのポイントを押さえれば、雨漏り修理業者を安心して選ぶことができます。
越谷市の雨漏り修理~アルズホームの特長について
雨漏りの修理業者を選ぶ5つのポイントについて詳しくご紹介しました。
アルズホームの雨漏り修理は、100%自社による施工で、24時間お問い合わせ可能、スピード対応できますので安心です。
気になることは、当社の施工のプロフェッショナルが適切なアドバイスを行います。
さらに、屋根はもちろん、雨樋、外装、内装、水まわり工事などでお悩み、お困りのことがございましたら、アルズホームまでお気軽にご相談ください。
屋根メンテナンスの内容は、
● 棟板金交換工事
● 漆喰入れ替え工事
● 瓦葺き直し工事
● 葺き替え工事
● カバー工法
● 屋根塗装工事
● 瓦止め工事
となっており、また弊社の特徴として、
● 100%自社による施工
● 施工内容にご不満があれば無償でやり直し
● 工事内容に応じた最大15年間の保証
● お問い合わせは24時間対応
● 職人に対するマナー研修、現場施工研修の実施
に積極的に取り組んでいます。
お見積りから工事、保証、アフターフォローまですべて自社で完結します。お電話、お問い合わせ一本ですぐにお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。